SSブログ

ヨーロッパ鉄道旅行術(1) [From Europe]

東海道新幹線が50周年を迎えましたが、現在は世界中に高速鉄道が普及しています。
特に欧州はTGVやICEなど高速鉄道が昔から盛んな地域で、中距離の移動の際にはとても重宝します。
今日は欧州での鉄道旅行の情報をご紹介したいと思います。
IMG_0479.jpg

(切符の購入ー日本語での手配)
昔はトーマスクック社の時刻表を見ながら列車を調べ、現地で購入するのが一般的でした。
日本の旅行代理店では手配が出来ても1列車あたり2-3千円の手数料を取られる事もざら。
鉄道旅行のハードルはかなり高いものでした。
しかし、今は「Rail Europe」社のサイトで日本語でたいがいの列車の切符は手配出来るばかりでなく、昔は現地でしか購入出来なかった割引運賃の切符も購入出来るようになりました。
実は慣れると日本のJRの切符の予約よりも楽で、簡単に購入出来ます。

(切符の購入ー現地サイト(英語)での手配)
私が使っているのは現地サイトで、例えばBoyage-SNCF(フランス国鉄)やDB(ドイツ鉄道)、SBB(スイス国鉄)など。必ずEnglishのメニューが整備されており、その国の言葉と殆ど変わらないレベルで調達が出来ます。
この場合のメリットは、
・現地のローカル線や普通列車などの時刻検索や購入が可能。
・現地の鉄道会社からの直接購入なので、何か有った時の対応(駅員や窓口への問い合わせ)がしやすい。
・携帯アプリでの購入も可能で、カレンダー同期などスマホのメリットを最大限に活かせる。
といったところです。時々地方特定の周遊券(特にスイスやドイツには有ります)などレールヨーロッパに無い情報も転がっているので、安く旅行したい場合には重宝します。

アプリはかなり便利で、乗り換え検索から切符の購入・保管、スケジュール管理までワンストップで出来ます。例えばDBのアプリでは列車の遅延情報や、発着番線まで表示されるので大きな駅でも安心です。
しかもこれらはオフラインでも閲覧可能なのが素晴らしいです。
実際ドイツではオフラインで携帯乗車券の提示や、時刻の確認などが出来たので助かりました。

操作方法は、HPもアプリも日本の乗換案内系のHPと同様に、
(1)乗車駅・下車駅と乗車時間(または到着時間)を入力して検索。
※この時に、年齢と人数を聞かれるので切符を買う場合は入力を。年齢は料金が異なる(日本には無いユースやシニアの料金が有る)ので必須です。
(2)候補の列車と時刻と値段が表示されるので、乗りたい列車(買いたい切符)を選んで購入します。
※国際列車などは列車指定の格安券もあり、1等車に2等より安く乗れる場合も有ります。中には「東京ー新大阪」相当の1等車が「東京ー静岡」の普通車自由席より安く乗れる、ような格安券も!
特にユーロスターやイタリア新幹線はドリンクサービスや時にはミールサービスなど、グリーン車とは比較にならない程のサービスが充実しているので、お得です!
(3)座席指定が必要な場合は、「Seat Reservation」にチェックを入れます。窓側・通路側の選択、個室か一般席かとシートマップでの選択も可能です。
(4)クレジットカードで決済します。切符の受け取り方法を聞かれるので、PDF受領か、駅引き換え(クレジットカードで出力=えきねっとやエクスプレス予約と同じ)、アプリ受領(スマホのアプリに格納)を選択して下さい。郵送は日本にはしてくれません。

(電車の乗り方・切符の取り扱い)
欧州では地下鉄などを除き、「改札口」というものは通常ありません。
上のステップで切符を購入すると、購入方法に応じて次のいずれかの経路で切符を入手する事になります。

・駅の窓口や券売機で引き換え(Rail&Fly以外はほぼあり得ません)
・バーコードの記載されたPDFがメールで送付される
・アプリに二次元コードの乗車券が保存される

基本的には、車内で車掌さんが携帯端末(PDFかアプリの場合)かハサミ(紙の切符の場合)で検札を行います。スマホの電池切れが怖いヒトは、PDFの切符を。PDFは印刷して持参しましょう。

以前はごついバーコードリーダー(しかもカシオかキャノンの)での検札でしたが、最近はiPadが導入され、検札もスマートになりました。
バーコードでの改札は、高価な自動改札機が不要で、しかも券売機も不要なので鉄道側にも顧客側にもメリットが有ります。
特にスリの多い大都市の駅で、自動券売機と格闘したり英語の出来る駅員の窓口に並ばなくて良くなったのはとても助かります!

駅に着いたら切符を持っている場合はそのまま列車に直行しましょう。
列車番号(ICE82, TGV9001など。「のぞみ」や「ひかり」のような名前は表示されない)と行き先と発車時間がわかれば、駅の時刻表で何番線に来るか確認可能です。
IMG_0836.jpg
(チューリヒ中央駅の時刻表)

またはDBのアプリなどではホームも記載されているのでそれを見ながら動けます。
IMG_3789.jpg
(DBアプリの表示例。これはフランクフルト中央駅から空港への列車の場合です)

日本と違って一度検札をしてしまえば、滅多に追加のチェックは入りません。
但し、切符によってはパスポートやクレジットカードの提示が必要なので注意ください。

今はローカル線まで含めた切符もこの手順で手に入るので、
例えばドイツのローテンブルグ(日本のツアーは普通バスで入りますが、フランクフルトかミュンヘンから2時間程度で電車でも行けます)やスイスの山岳地帯などへの切符もネットで簡単に手配出来ます。

IMG_0513.jpg
(ローテンブルグの駅と2両編成のローカル列車。地方私鉄の終着駅、という感じの小さな駅です。ICE
とローカル線2本を乗り継いで、この駅から坂を上って城壁の中に入ると感動もひとしおです!)

乗り換えもアプリやネットで確認可能で、あとは乗るだけ。意外に簡単です。

鉄道旅行をしてみたいけど・・・と思っている方も、ぜひチャレンジしてみて下さい。
ネットで切符を買える英語力が有れば、あとは日本より快適に旅行が出来ます!
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

Viagra or cialis

沒有醫生的處方
achat cialis en suisse http://cialisvipsale.com/ Cialis cost
by Viagra or cialis (2018-04-14 13:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。